練習メニュー 初級編① 

おすすめ練習法

この記事は、おすすめの練習方法3選について書かれています。        2023年4月1日更新

まずはじめは、体力づくり

PAKUTASOより

体が動かなければ、卓球の練習もできない

 「卓球の練習メニュー」

と言っておきながら、

体力づくりかよ

と思った方、あなどってはいけません。

ランニングは、

どのスポーツにおいてもまず必要です!

筋力よりも、体力がなければ、

練習も、ろくにできません!

こちらをご覧ください

図1 エクササイズ系種目※1と競技系種目※2の週1回以上の実施率 年次推移

図1 エクササイズ系種目と競技系種目の週1回以上の実施率 年次推移

注1)全体:週1回以上何らかの運動・スポーツを実施した人の割合
注2)2018年調査の年1回以上の実施率上位6種目(下記参照)のいずれか1種目以上を週1回以上実施した人の割合
※1 エクササイズ系種目:ウォーキング、筋力トレーニング、サイクリング、ジョギング・ランニング、水泳、体操(軽い体操、ラジオ体操など)を含む
※2 競技系種目:サッカー、卓球、テニス(硬式テニス)、バドミントン、バレーボール、野球を含む」

引用:スポーツ財団 https://www.ssf.or.jp/thinktank/sports_life/column/20190219.html

ランニングなどのエクササイズは、

簡単に行うことができます!

ランニングして体力をつけつつ、

卓球の練習を始めましょう!

のちのフットワーク練習や、多球練習

において、動きのキレが変わります!

ラリー100回!?

PAKUTASOより

はじめはラリー

 卓球の練習といえば、

もちろんラリーです!

はじめは10回続けるのも

難しいかもしれません

それでも、継続が大切です!

一カ月もすれば、50回くらい

続くようになると思います!

そのあと、もう一カ月もすれば、

100回続けられます!

練習時間は、部活でやるように、

一週間に5日程度、ラリーは

一日30分程度行うことがよいと思います!

まずやってみましょう!

そんなに多くはできない!

そんなときは、次ぺージ

「玉つき」

をご覧ください!

玉つきの意味

「どうすれば上達できる?」ー「玉つきを毎日100回ずつやることだ」

 あるクラブチームでのこと、

練習後の教室前にて

コーチは一服していた。

どうしても

クラブ内の強化チームに勝ちたかった

チャンスだと感じて

声をかけてみた

「どんな練習をすれば、

強化チームに追いつけますか?」

ー「玉つきだ。100回を毎日やりなさい」

なぜだかわからなかった私は、

「どうしてですか?」

ー「ボールタッチが変わる!」

こうして、玉つきを始めた

玉つきを続けたおかげか、

今まで以上に回転がかかるようになり、

学校内ではトップをとれるほどに

エースと呼ばれるまでに成長できた

卓球と向き合う

一瞬で上達する方法などない

 どのスポーツも、

どんな勉強でも、

簡単にトップに立つこと

難しいです。

少しずつ、継続できる目標を立て、

続けていきましょう!

生まれ変わった自分に出会えるはずです!

こちらもぜひフォローお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました